奈良コミナス

講座・イベント・募集講座・イベント・募集SEMINAR_EVENT

デザイナー×コミナス 奈良コミナス実践の場づくりと人と人の地域つなぎ(奈良市 加藤さん)

POST:2024.03.20
カテゴリー:未分類

奈良市 加藤 慎也さん 合同会社mojicca

筆談で会話する“筆談雑貨店 モジマトぺ”

筆談雑貨店 モジマトぺ

加藤さんのデザインが施された作品が並ぶ

奈良市、ならまちへと続くもちいどのセンター街の中に“文字でアートな雑貨店 モジマトぺ”はあります。愛らしいキャラクターやシルエットがプリントされたオリジナルの雑貨が並んでおり、通りがかったお客さんが立ち止まり眺めています。雑貨にあるイラストは、よく見ると「文字」を組み合わせてつくられたデザイン。

店内では筆談でのコミュニケーションが行われており、ホワイトボードやノートにお客さんが残した“会話”の跡がありました。

こちらの店主兼デザイナー・イラストレーターをしているのが加藤 慎也さんです。加藤さんの文字に対する想いと地域のつながりを大切にする実践がこのお店に詰まっています。

聴力がきっかけで感じた孤立感

2歳のときに高熱の後遺症で右耳の聴力を失い、21歳で左耳も聞こえづらくなり聴覚障害と生きていくことになった加藤さん。介護福祉士として働いていたのですが、仕事への責任感と自身の障害への不安から介護の職を退きます。

「地域に突き放されたと感じちゃいましたね」と。コンビニで買い物をする程度のコミュニケーションだけなのに疎外感を感じたそうです。手話を身につけたもののネイティブスピーカーである聾者の世界でも、音声で話す聴こえる人の世界でも、満足に話せずどこかでついていけなくなり、どこにも自分の居場所がないと感じていました。

自分の「好き」を追求しイラストレーター・デザイナーへ

「じゃあ自分に何ができるかと考えた時、『昔から絵を描くのが好きだったな』って思ったんです」と
イラストレーター・デザイナーに転身したことを振り返ります。仕事はメールでのやり取りが多く、無機質な文字のやり取りでは相手の感情が見えずコミュニケーションの難しさを感じたそうです。

「対面で人と繋がることって大事だなって思えたし、そこで筆談の良さも感じたんですよね」と、現在の奈良コミナスの活動と筆談雑貨店につながった体験を話して下さいました。

奈良コミナス実践の場づくりを

2021年、筆談を社会に広げる活動を行うため、コミュニティナース活動を行う金子文絵さん、柴田恭兵さんと共に合同会社「mojicca(モジッカ)」を設立。学校での講演や地域のイベントへの出店を行ってきました。加藤さんは2023年にオープンした“文字でアートな雑貨店 モジマトぺ”の店舗運営の他に、イベントに出展し、缶バッチワークショップを通じて地域の方に関わっています。イベントや店舗を通じて、奈良コミナスたちの実践の場をつくることも行っています。2023年の奥大和コミュニティナース養成講座では、“モジマトぺ”にてフィールドワークが行われました。

人と人をつないで地域課題に向き合う

さらに加藤さんならではの活動として、デザイナーとして地域に根ざす生活介護事業所や障害者支援施設、または知的障害・自閉症・ダウン症の当事者やその家族とコミュニケーションのうえデザインサポートをしています。地域への期待や生きにくさなど心にある「こうしたい」という声を聞き、奈良コミナスと連携するなどして地域課題に向き合っています。

「(自身の)デザインの力でサポートしている人たちのアート作品を形にすることで、その人たちが地域にとって“誇り”や“憧れ”になって、“ポジティブな接点”として自然発生したらいいなって思います」と話しています。